運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1969-06-17 第61回国会 参議院 内閣委員会 第21号

説明員宇佐美毅君) 一般事務系統の場合におきましては、課長クラスにおきましては、六十歳になりますと大体後進に道を譲り、それからその下の課長以下の課長補佐係長というクラスにおきましては、大体六十三から六十五ぐらいの間に後進に道を譲るという最近ずっと慣例ができてまいりまして整理をいたしておるわけでありますが、ただ御承知のとおりに、宮内庁の仕事には大きな家庭のような仕事がございまして、あまりおそばの

宇佐美毅

1968-04-11 第58回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第2号

まあ先生よく御承知のような職場で、ございますのでどの職場につきましても、女子職員の登用が容易であるという状況でもございませんけれども、衆議院におきましては、たとえば看護婦さんでございますとか、あるいは電話の交換手の方でございますとか、そういうふうな人は五等級の専門職定数というのを使っておりましたし、あるいは一般事務系統につきましては、係長にも課長補佐にも登用したりしておりまして、相当数の方が女子職員

知野虎雄

1959-02-19 第31回国会 衆議院 内閣委員会各省設置法改正案等審査小委員会 第3号

こういう原子力局のようなところは、技術を尊重する役所ですから、おそらくそういう差別はしていないと思うのですが、一般事務系統役所ではそういうことを盛んにやってみたがる。これは人間のさびしい心ですね。少しでもいばってみたいというお役人根性が、とかくこういうことで間違いを起しやすい。

受田新吉

1957-03-27 第26回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第20号

この点につきましては昭和三十年十万十五日、公務員制度調査会から政府に答申されましたところの答申内容に、「尚、従来技術系統職員給与が、一般事務系統職員給与に比較して、不均衡のうらみがあるので、俸給表に当っては、十分に均衡を保つように考慮すること」とうたわれてございます。われわれも再三声を大にいたしまして主張して参りましたところでございます。

亘理信一

1949-04-12 第5回国会 参議院 内閣委員会 第4号

國務大臣本多市郎君) これは最前機構について御説明申上げたと同じ精神に基くものでありますが、ただ一般会計を三割、特別会計を二割というふうに段階を設けましたのは、一般事務の方面については、現業関係特別会計のものよりも率を異にしていいのじやないか、一般事務系統に対して特別会計の方の人員整理を同率で行うということは、現業に支障を來たすような場合がありはしないかということを考えまして、段階を設けたのでありますが

本多市郎

1947-08-21 第1回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第6号

併し一般出札係であるとか改札係であるとか、驛手であるとか、その他小荷物係貨物係等、これらの關係竝に一般事務系統職員につきましては、地域的にも又職務的にも相當過員を來しておりまするし、これらは仕事配置轉換も比較的容易でございます。從つてこれらの者については採用を差當り禁止をする、こういう措置を採つております。勿論御指摘のごとく、勞働強化を目標としたという考え方は毛頭持つておりません。

伊能繁次郎

  • 1